WXR-1750DHP/N
無線LAN親機 エアーステーション ハイパワーGiga 11ac/n/a/g/b 1300+450Mbps◆利用環境に合わせて電波をカスタマイズできる
「大型可動式アンテナ搭載」快適なWi-Fi環境を実現
アンテナの角度を変えて電波の向きを、お住まいの環境に最適化できる3本の大型可動式アンテナを採用。
アンテナ内蔵タイプではできない、縦横自在なWi-Fi電波環境のカスタマイズにより、家の隅々まで高速で安定した電波供給を実現します。
【家の形状に合わせて、Wi-Fi環境をカスタマイズ可能】
■アンテナを縦にした場合
マンションや平屋家屋のような横長の住居では、アンテナを立てて扇形に開くことで横方向の電波環境を作れます。
■アンテナを横にした場合
3階建ての一軒家のような縦長の住居では、アンテナを倒して扇形に開くことで縦方向の電波環境を作れます。
【速度に差が出る800MHzデュアルコアCPU】
本製品は、800MHzの高速デュアルコアCPUを搭載。さらに2.4GHz用と5GHz用にそれぞれ補助チップを搭載しているため、2種類の電波を同時に高速処理が可能。高い実効スループットを実現しています。
【ギガWi-Fiを実現する11ac準拠版】
本製品で採用している11acは、従来の11nに比べ約2.8倍の高速転送速度を実現。大容量データを短時間で転送でき、無線LANを介したハイビジョン映像の再生もスムーズです 。従来規格11n/a/g/b搭載機器も接続できるので、お持ちの無線機器を買い替えることなく、手軽に快適な無線LAN環境を整えられます。
※2015/8 現在 当社調べ 11ac準拠版を採用した無線LAN親機において
【ハイビジョン映像を複数同時再生】
超高速の11ac準拠版だからデータ転送に余裕があるため、別々の部屋でも快適にハイビジョン映像を再生することが可能です。
※環境に依存します。
【本体にHDDをつなげてGigaNASとして使える】
HDDを接続することで、NASとして使うこともできます。有線LANもGiga対応だから有線/無線共に快適なデータ転送を行うことができます。
【5GHz & 2.4GHzでたくさんの機器と同時につながる】
本製品は11ac1300+11n/g/b450Mbpsの高速転送※に対応したハイパワータイプの無線LAN親機です。高速な通信が利用できるため、光回線等の高速回線速度をフルに活用してインターネット接続でのダウンロードや、大容量ファイルの転送、ハイビジョン映像の再生などをより快適にお使いいただけます。
※無線LAN規格の理論上の最大値は1300Mbpsであり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。
※1300Mbpsでの接続には、子機も1300Mbpsに対応している必要があります。対応子機について詳しくは仕様をご確認ください。
※初期設定は216Mbps(規格値)となっております。
【GigaスピードでNASにアクセス 1Gbps光サービスにも最適】
搭載している有線LAN端子全て(LAN側 4ポート&INTERNET側1ポート)がGigabitイーサネット(1000BASE-T)に対応。GigaLAN端子搭載パソコンやネットワーク対 応HDD(NAS)〈テラステーション/リンクステーション〉とのGiga接続が可能です。1300Mbpsの無線LANと有線LANの高速ネットワーク環境をスマートに実現します。イーサネットの送信単位を大きくして、ネットワーク上の転送効率を向上させる“Jumbo Frame”に対応。Gigaの高速性能を引き出します。有線接続された機器も快適にインターネットができます。
◆空いてるバンド(帯域)へ自動的に誘導し、通信の混雑を解消
「バンドステアリング」機能で快適通信を実現
本製品が電波の混雑状況をチェックして、スマホ、タブレットなどのWi-Fi機器を空いているバンド(帯域)へ自動的に誘導し通信の混雑を解消。
家中のWi-Fi機器を同時につないでも快適に通信できます。
※一部の端末はバンドの優先度が固定されているため、期待通り誘導されない場合があります。
◆あなたのスマホを狙って高速Wi-Fiが届く
ビームフォーミング機能
従来の無線LAN機器では距離や障害物によって電波がロスしていたため、本来のスループットが出ていませんでした。本製品では子機側の位置や距離を判別し、電波を適切に届けることで、転送速度・安定性を向上させる「ビームフォーミング」に対応しています。
》ビームフォーミングについて詳しくはこちらをご覧ください。
※ビームフォーミングは子機側も対応している必要があります。
【ビームフォーミング対応だからiPhone6に最適】
iPhone6、iPhone6 Plus、GALAXY S4でも、速度の向上が期待出来ます。特別な設定も不要で、無線LAN親機を本製品にするだけでスピードアップします。リビング、キッチン、寝室、トイレなど家の中でも持ち歩いて使うスマートフォンだからこそ、子機の位置を見分けて電波を届けるビームフォーミングが最適です。
》ビームフォーミング対応機種について詳しくはこちらをご覧ください。
◆Wi-Fiの届きにくいiPhoneが驚きのスピードにく
Wi-Fi高速化技術 ビームフォーミングEX
従来の無線LAN機器では距離や障害物によって電波がロスしていたため、本来のスループットが出ていませんでした。本製品ではiPhoneから出る電波を手がかりにiPhoneの位置や動きを察知し、電波を適切に届けることで、転送速度・安定性を向上させる「ビームフォーミングEX」に対応しています。実際にビームフォーミングEX機能がある場合は、無い場合と比較して実効スループットが最大50%向上します。
》ビームフォーミングEXについて詳しくはこちらをご覧ください。
【iPhoneやiPadに対応】
iPhone5s、iPhone5c、iPhone5やiPad、iPad miniでの速度の向上が期待出来ます。特別な設定も不要で、無線LAN親機(Wi-Fiルーター)を本製品にするだけでスピードアップします。リビング、キッチン、寝室、トイレなど家の中でも持ち歩いて使う端末だからこそ、子機を狙って電波を届けるビームフォーミングEXが最適です。
》ビームフォーミングEX対応機種について詳しくはこちらをご覧ください。
◆将来的なIPアドレスの枯渇も安心
次世代IPアドレス規格「IPv6」対応
現在、IPアドレスが枯渇しつつある「IPv4」から、次世代IPアドレス規格「IPv6」への移行が世界中で進められています。
本製品は「IPv6」に対応しているため、「IPv6」を利用した高速なインターネット通信をご利用いただけます。
また「IPv6」のご利用予定がすぐにない方も将来的に無線LAN親機(Wi-Fiルーター)を買い替えることなく「IPv6」をご利用いただけます。
※サービス内容については、パッケージ表面のQRコードよりご確認ください。
※通信速度は、ご利用のサービスプロバイダに依存します。 ※IPv6 PPPoEは対応しておりません。
◆ご利用中のSSIDをそのまま利用可能
「AirStation引越し機能」対応
新旧それぞれのWi-FiルーターのAOSS/WPSボタンを押すだけでネットワークSSIDとパスワードを自動で引き継ぎ設定。
■他社ルーターも対応
従来BUFFALO製はもちろん、他社製Wi-Fiルーターにも対応。
※AOSS/WPS搭載機に対応しています。
■スマホなど端末の再設定は不要
スマートフォンやタブレット、PCなどの再設定は不要でそのまま使えます。
◆動画の乱れを抑え、スムーズに再生
Wi-Fiルーターと中継機間の通信を安定化
Smart ExRate対応のバッファロー製Wi-Fiルーター(無線LAN親機)とバッファロー製中継機を利用すれば、Wi-Fiルーターから離れた部屋でもビデオ・オン・デマンドやNASに録画した番組などの動画が乱れることなく高画質で鑑賞することができます。
》Smart ExRateについて詳しくはこちら
※Wi-Fiルーター(無線LAN親機)と中継機の両方でSmart ExRateがONになっている必要があります。
※YouTubeなど、通信状態でビットレートを可変する動画には効果がありません。
※すべての動画で効果を保証するものではありません。
◆外出先から自宅のNASが使える
動画や音楽、写真など様々なデータにアクセス可能
【「WebAccess」でスマホやPCでのデータの持ち運び不要】
「WebAccess」はスマホ、タブレット、パソコンからいつでもどこでも自宅のNASに手軽にアクセス・操作できるアプリケーション。まるで大容量のハードディスクを持ち歩くように自宅のNASを使えます。スマホやタブレット、パソコンなどのモバイル端末にデータを保存して持ち運ぶ必要はありません。
1. スマホからタブレット、パソコンまでいろいろな端末で簡単にNASを使えます。
2. 知人・友人とのファイルの共有も簡単。
3. 端末へのコピーの手間が不要に。端末のストレージ容量を気にする必要がなくなります。
4. 万が一、端末を紛失・故障しても、NASにデータが残っているので安心。
Webアクセスについて詳しくは各特集ページをご覧ください
》特集 iPhone/iPod touch/iPad用:WebAccess i
》特集 Android用:WebAccess A
》特集 Windows Phone用:WebAccess for Windows Phone
◆ネットの使い過ぎや有害サイトを簡単にブロック
ペアレンタル機能で個々にあった快適通信を提供
本製品には、端末ごとに時間帯を指定して接続を制限するアクセス制限機能と有害サイトの閲覧を端末ごとに制限できるフィルタリング機能を搭載しています。設定方法も簡単なので、利用機会が多いWi-Fiを安心してお使いいただくことができます。
◆Wi-Fi接続からインターネット回線設定まで
スマホだけで無線LANの初期設定ができる「AOSS2」
【スマートフォンで親機の設定まで可能な“AOSS2”】
スマートフォンだけでWi-Fiとインターネット回線の初期設定ができる“AOSS2”を搭載。無線LAN親機のAOSSボタンをプッシュし、スマートフォンをタップするだけで自宅でWi-Fiインターネットを始められます。パソコンを持っていない方や、スマートフォンを購入したタイミングで自宅をWi-Fi環境にしたいと思っていた方にお勧めです。
》AOSS2について詳しくはAOSS2特集をご覧ください。
【従来のAOSSとの互換性を確保】
スマートフォン・タブレット・パソコン以外の機器もWi-Fiにらくらく接続。
ニンテンドー3DSやPSP®などのゲーム機、プリンターや各種デジタル家電などのすでにAOSSが搭載されている機器で、ワンタッチでWi-Fi接続ができます。
また、今後様々なパソコンやデジタル家電に搭載される可能性のあるワンタッチ接続方式“WPS”にも対応。
将来も安心してご利用いただけます。
※スマートフォン・タブレット、パソコン以外の機器では、インターネット回線設定を行うことはできません。
※AOSS/WPSで設定を行うには、無線LAN親機および無線LAN子機共にAOSS/WPSに対応している必要があります。
※AOSSでの接続方法に関しては、各製品のマニュアルをご覧ください。
※すべての無線LAN内蔵ノートパソコンでの動作を保証するものではありません。
※WPSは、Windows(XP以降)のみ対応。MacはWPS非対応
※ニンテンドー3DS及びニンテンドーDSは任天堂の登録商標です。
※PSP®は株式会社ソニー・コンピュータエンタテイメントの登録商標です。
◆データ優先度を設定して自分好みの通信環境を設定
動画視聴がサクサク快適になる「アドバンスドQoS」
複数のネットワーク機器でインターネットサービスなどを利用した場合、従来の無線LAN親機では、データが効率よく転送されず、動画や音声が停止してしまうことがありました。本製品は、通信の優先順位を設定する「アドバンスドQoS」機能を搭載。動画の利用が多い環境では、動画サービスを優先するなど「動画」「音声」「ゲーム」等をライフスタイルに合わせて優先度を設定できます。
◆他社製品からの中継にも使える、電波の死角をなくす中継機能
2.4GHz帯はもちろんのこと、電波干渉に強い5GHz帯でも中継可能
【中継機能で届く、広がる】
2台の無線LAN親機間の無線通信機能をサポート。通信距離の延長や、電波の届かない死角エリアへの中継を可能にします。WZR-1750DHP2/E(親機+中継機/LAN接続子機セット)ならセキュリティーもあらかじめ設定済みなので、設置するだけで、難しい設定をせずに中継することができます。
【他社や従来の無線LAN親機からでも中継可能。しかもワンタッチ簡単接続】
他社製の無線LAN親機や従来製品からの中継にもご利用いただけます。いままで使っていた無線LAN親機との接続も簡単。親機と本製品のWPSボタンまたはAOSSボタンをそれぞれ押すだけでセキュアな中継が可能です。その際、親機の設定は変更する必要はありません。以前と同様にお使いいただけます。
※中継可能な段数は1段(親‐子)、1台のみとなります。
※中継機として利用時も、無線LAN子機との接続でマルチセキュリティーを使用できます。
※中継機能を使用する場合、送信元の無線LAN親機が11n/aもしくは11n/g/bに対応している必要があります。